【四柱推命×身体感覚 劫財】
劫財が強い人の“爆発型疲れ”とセルフケア
「最近、イライラしやすいな」
「気持ちのアップダウンが激しくて、自分でも疲れる」
そんなふうに感じているなら——
もしかすると、四柱推命でいう“劫財(ごうざい)”の影響かもしれません。
劫財とは?
四柱推命の「通変星(つうへんせい)」には、10種類の星があります。
そのひとつである「劫財」は、強いエネルギーと競争心、そして感情の激しさを象徴する星。
- 自分の信念を貫こうとする
- 「負けたくない」気持ちが原動力になる
- 誰かと並走しながらも、自分らしく在ろうとする
そんな生き方を自然と選ぶのが、劫財の人です。
ただし、そのエネルギーが過剰になると、感情の爆発や衝突を引き起こし、気づかないうちに消耗してしまうことも。
劫財タイプの疲れ方とは?
劫財の人の疲れは「感情の爆発」によって一気にやってくるのが特徴です。
- ずっと我慢していた感情が、あるとき突然あふれて止まらなくなる
- 思っていることを抑えきれず、感情的になってしまう
- イライラや怒りをぶつけたあとに、どっと疲れる
- 周囲の反応に敏感になって、気づかぬうちに緊張が続いている
こうした心身の高ぶりが続くと、体力的にも精神的にも大きく消耗してしまいます。
心あたり、ありませんか?
- 感情を表に出すのが得意なほうなのに、あとで後悔してしまう
- 比べるつもりがなくても、人と競ってしまう
- 怒りやモヤモヤをうまく処理できず、どんどんたまっていく
- 疲れているのに「もっとやらなきゃ」と走り続けてしまう
- 一人になったとき、急に虚しくなる
感情の波が大きい分、劫財の人はダメージも大きくなりがち。
だからこそ、自分のエネルギーをうまく扱うことが、何より大切です。
劫財タイプにおすすめのセルフケア
1. 感情を外に出す“安全な出口”を作る
溜め込んだ感情は、行き場がなくなると爆発します。
日記を書く、誰かに話す、アートに昇華する、体を動かす…
自分なりの「感情の吐き出し方」を見つけましょう。
2. 競争しなくても、価値はある
「勝っていないと不安」「比較されると燃えてしまう」
そんな気持ちが湧いてきたときは、立ち止まって深呼吸を。
あなたの価値は、誰かより優れているかどうかで決まるものではありません。
3. クールダウンの時間を意識的にとる
交感神経が優位になりやすい劫財タイプは、ゆったりした時間が不足しがち。
ぬるめのお風呂、自然の中を歩く、アロマを焚いて呼吸する——
“緩める時間”を習慣にして、内側から整えていきましょう。
まとめ
劫財の人は、内に強い火を持っています。
その火があるからこそ、情熱的に動き、人を惹きつけ、人生を切り拓いていける。
でもその火が燃えすぎると、自分自身をも焦がしてしまいます。
だからこそ、「火の扱い方」を覚えることが大切なんです。
自分の感情を大切に扱い、
エネルギーをコントロールできるようになれば、
あなたのその情熱は、もっと心地よく、長く燃え続けるはずです。